Maiko の紹介

当ブログを訪問していただき、ありがとうございます。 DTPデザイナー&エディターであり、 女性力研究家の渡邉麻衣子です。 このブログでは、できる女性、日々学んでいること、デザインのことなどを 綴りたいと思っています(^0^)/ 今まで、賢者の書店のエディターとして 電子書籍の編集、制作、取材の仕事を重ねてきて、 少しずつですが、文章力とデザインが上達し、著者様より評価していただけるようになりました。 よって、「もう少し自分の可能性を試してみたい!」 と思うようになり、フリーでデザイン業、個人ブログを立ち上げることに決めました。 フリーとしての実績は、これから積んでいきたいと思っています! 新米デザイナーですが、名刺やサイト画像、Facebookカバー、 フライヤー(広告、DM)などのデザインもお受け致します。 ご用命のある方はこちらへお願いします。 →maiko.w@kenjabook.jp また仕事を通じて、「できる女性起業家や女性会社員」の方に お会いすることが多いので、ブログでご紹介していきたいと思っています。 ブログを書くこと事態が自分にとって、「じぶん力の追求」であり、 「じぶん力を高める」ツール☆ ブログを書き続けたその先に「何かが起こるのか?」「何か生み出すことができるのか?」 「わっ!☆新発見!」みたいなことがあったら嬉しいですね♪(^-^)♪ そんな気持ちを大切にして、細く長く続けていきたいと思っていますので、 よろしくお願いしますm(_ _)m

シャーピン作り

RAAKOとLilyのイラストシリーズ・第2弾は、【シャーピン作り】です。(色鉛筆画)
中国の友達から、作り方を教えてもらいました。

 

シャーピンとは、中華版おやき、大きな餃子みたいな食べ物。

生地も手作りで、結構な力仕事です。
こねたあとは、しばらく発酵。

中国では、家族で餃子を作ることがあり、
お父さんが生地をこね、お母さんと子どもたちが
包む作業をするとか。

家族で餃子作りって、仲が良くていいですね(^-^)
想像しただけで、楽しそう!
話を聞いて、あたたかい気持ちになりました。

シャーピンのタネ作り。
ひき肉、玉ねぎ、塩、胡椒、水を少々入れて、
粘り気が出るまで、こねます。

ポイント:玉ねぎは包丁でみじん切りにします。
フードプロセッサーでみじん切りにすると、
細かくなりすぎて旨味が半減するので、包丁がオススメ。

フライパンで試し焼きをして、味見。
すごく美味しくて、できあがりが楽しみ!

いよいよ、包んでいきます!
餃子の何倍の大きさでしょうか。
生地が大きいので、手があまり見えません。
タネもたっぷり。

シャーピンの包み方は、肉まんと同じです。

数個試して、包み方に慣れました。
通常は、丸い形に包みあげるのですが、
私は細長い形に。

中国の友達曰く、細長く包む方が難しいようですが、
私は、細長く包む方がやりやすかったです。

フライパンを2つ使用して、
たくさんシャーピンを焼いていきます!

焼きあがった、シャーピンをカットすると、
肉汁がドバーーッと出て、良い香り!
何もつけずに、このまま食べられます!
すごくジューシーで美味しかったー!

できあがったシャーピンを積み上げて、遊ぶ(笑)

中国の友達、
美味しいシャーピンの作り方を教えてくれてありがとう!

そして、ごちそうさまでした!

シャーピン作り、楽しかったです。

アートワークショップのイラスト

以前のブログでパンダの「Lily」を通して、「中国の紹介」や「中国人から見た、日本」の紹介をイラストとコメントでしていこうと書きました。

第1弾は、【アートワークショップのイラスト】です。(色鉛筆画)

中国の国旗の色は、赤。中華料理店は赤。スポーツユニフォームは赤など。
中国の人は「赤が好き」なイメージを持たれる方は多いかと思います。

実際、中国では赤は縁起の良い色。金は金運アップという意味で赤と金の組み合わせは多いようです。

かと言って、赤や派手なものが好きというわけではなくて、洋服はいろんな色を着ているようです。

チャイナドレスを着る人も少なく、パンダは日本ほど人気ではないとか。

イメージにとらわれないで、直接、中国の人に真実を聞いてみるのは勉強になりますね。

アートワークショップ中、こんな会話をしながら、楽しみました(^-^)

アートワークショップ9

中国人の友達とアートワークショップしました!
今回は「水彩絵の具を使って、アートを楽しもう!」

二人とも、初めて水彩絵の具を使用するようのなので、面白い技法を教えました。
にじみ、たらしこみなど水彩画でよく使うものから、塩やオイルパステルを使用して、水彩絵の具をはじかせてみたり、マスキングテープを使用して模様を作ってみたりなど。
簡単にやった見本↓↓

中国の友達Cが描いたアート。かわいいです!
手描きのアートを集めている、イギリス人の友達にプレゼントするそうです(^-^)

「赶快好起来(中国語)」の意味は「早く良くなる」
体調が良くなかったCにイギリス人の友達が「早く良くなるよ」と言ってあげたそうです。

アートを通して、いろんな思いや感情を伝えられていいですよね(^^)

中国の友達Lと私は、Lilyパンダを描きました。
左側は、私。近未来的な昼のLilyパンダ。背景はスパッタリングしてあります。
右側はL。ロックな夜のLilyパンダ。

同じパンダなのに、全然違う(笑)

絵が苦手でも、トレーシングペーパーとカーボン紙があれば、転写ができるので、気軽に描けます。

途中からタイの友達も参加。

かわいいトラとLが持っているコップを描きました。
そのうち、トラのキャラクターも描こうと思っています(^-^)

たくさんのお菓子やグレープフルーツ、コーヒーなどをいただきました!アートしていると、頭を使うので、甘いものを食べたくなります。ありがとう(^-^)

水彩絵の具の良さとして、偶然ステキなにじみやグラデーションなどの模様ができたりします。
パンダとコアラ以外のピックは「見本」など(上から2番目の写真)、気に入ったところを丸で切り取って、ピックにしました。これだけで華やかになります。

水彩絵の具は、いろいろ遊べるので、普段、絵を描かない人でも取っつきやすいかもですね。水をたくさん使うので、心が洗われるような感じがします。

今回もグローバルなアートワークショップでした!
参加してくれた友達、新しい気づきを与えてくれてありがとう!

RAAKOのフードLINEスタンプを発売しました!

RAAKO(コアラ)とフードを合体させた、おもしろLINEスタンプを発売しました!
すべてオリジナルデザインで、アクリル絵の具と色鉛筆で丁寧に描きました(^-^)
心を込めて、制作したので、ぜひ使ってください!!
https://store.line.me/stickershop/product/8471656/ja

スタンプの一部、原画。

【Hi!】たこウインナーのRAAKO。あいさつのHiや返事の「はい」に使えます!

【アリガ糖】
金平糖RAAKOのありがとう。オリゴ糖の語呂合わせで、「アリガ」をカタカナに(^-^)RAAKOの瞳や「アリガ糖」の文字も飴っぽくしました♪

【ごめんね】
小さな米のRAAKOが一生懸命、謝っています。周りには、米の汗。
「ごめんね」の濁点もさりげなく「米」。

【マメだね】
マメな人へ。文字も枝豆っぽくしました(^-^)

【OK】
パンでできた、OK。ドーナッツ、フランスパン、ツイストパン、チョココロネ。

【?!?!】
びっくりした時に(^-^)
小さなポップコーンのRAAKOが飛んでいます(^^)

【ビール】
飲みに行く時にでも(^-^)
泡のRAAKOが滴り落ちています(笑)

【ノリノリ】
海苔のRAAKOです。こんなふうに海苔が思いっきり踊っていたら、面白い(^0^)

LINEの画面上でも、RAAKOスタンプは、しっかりと存在感があります(^-^)

記事を読んで、興味を持たれた方はぜひ使ってやってください。
LINEスタンプ購入はこちら→https://store.line.me/stickershop/product/8471656/ja

よろしくお願いしますm(_ _)m

アートワークショップ8

中国の友達とアートワークショップしました!
今回で2回目です。
前回の様子はこちら→http://jyoseiryoku.com/?p=2277

友達は今回もお花を描きたい!とのこと。お気に入りの花写真を見ながら、オイルパステルで描いていました。2回目になると、慣れている感じでしたね(^-^)

途中でヘルシーランチやお茶しながら休憩を入れて、1日アートワークショップ!
友達はとてもヘルシー志向で、お料理の勉強になります(^-^)

【本日のメニュー】
・野菜たっぷりスープ(昆布、もずく、しいたけ、エリンギ、トマト、紫玉ねぎ、キャベツ、ナス、にんにく、生姜)・アボカド・ゆでたまご(納豆、大根おろし、みそ、酢の混ぜ合わせ)・柚子胡椒チキン・酢キャベツ・モツ煮

午前から夕方まで、あっという間でした。
アートをしていると、時間経つのが早く感じます。

完成したアート。かわいらしいお花です(^-^)
こちらは、お気に入りの詩とサインを入れて、友達にプレゼントするそうです(^^)
これはとても喜ばれそうですね。私だったら、絶対嬉しい!

中国の友達は、「アートワークショップをまたやりたい!」と言ってくれたので、近々、3回目をやります。
初のリピーターさん、嬉しいです(^-^)
アートワークショップしながら、私自身も技術向上し、また感性を高めていきたいですね。

こちらは、中国の友達を擬人化させた、新キャラクター、パンダの「Lily」。
友達からは「ロボットみたいでかわいい」と言ってくれました。
ちなみに、RAAKOの友達です(笑)
これから「Lily」を通して、「中国の紹介」や「中国人から見た、日本」の紹介をイラストとコメントでしていこうと思います。
お楽しみに(^-^)

アートワークショップ7

群馬の友達と東京でアートワークショップをしました!
彼女との出会いは心理学の勉強です。

最初は、食事をしながら雑談しました。
頃合いを見計らって、「そろそろアートワークショップしませんか?」と聞いた時、
友達から「今、笑顔がキラリと輝いていたよ!アートが好きなんだね」と言ってもらえました。

自分ではいつも通りに話したつもりでしたが、楽しいことや好きなことは顔や声に出るんだな。その調子で頑張っていこう!と心の中でガッツポーズ(笑)

友達はアートは久しぶりとのことですが、色を塗っている時、楽しそうでした(^-^)

友達からも、「画材の使い方を教えている時やアートしている時、楽しそうだね!」と言ってもらえて、少し自信がつきました。

友達の作品↑↓
(2作目は、青の紙に塗ってもらいました)

友達は心理学にとても興味があるので、「こういう色を使用した時は、心はどんな状態なのか」が気になるようでした。

今後、そういうアドバイスもできたらいいなと思っています。

アートワークショップ6

クリエイティブな友達とアートワークショップをしました!
普段は理系の会社員で、ハンドメイド好きなフレッシュな24歳の男子です。
アートワークショップは、友達から「アートを教えてほしい」と、連絡があったことがきっかけではじめました。

日程まで、時間があったので、1〜5の皆さまを先にやりました(笑)

男の人って、塗り方が力強くて早いですね。
あっという間に3枚の作品を仕上げちゃいました。

できあがった作品。

お花と池。

ハンドメイド作品の一部を持ってきてくれました。
本業がハンドメイドじゃないかと思うくらい、ものすごい勢いで作品を作っています。
こちらは男性向けですが、女性が好みそうなブレスレットやピアス、ネックレスなどのアクセサリー、ハーバリウムやライトなども数多くあります。

アートを教えたお礼に、ボールペンのハーバリウムを教えてくれました。
まず、空の状態のボールペンに好きなドライフラワーを入れます。

こんなにたくさんのドライフラワーを持ってきてくれました。
どれにしようか、迷います。

淡い感じのドライフラワーを選んでみました。
今の気分がそんな感じだったのかも(^-^)

①ボールペンにドライフラワーをピンセットで入れる
②ハーバリウムの液を入れる
③フタを閉める。外れないように、レジンで固定する

ステキなボールペンが完成しました!!
ボールペンはよく使うので、嬉しいです(^-^)
私は淡い色でまとめてしまいましたが、アクセントに濃い色を入れてもステキのようです。ドライフラワーは好みで選ぶのもいいですし、持った時の自分をイメージして選ぶのも良さそうですね♪

レジンは接着剤としても使えるし、今日やったアートをアクセサリーにすることも可能なので、挑戦してみたいなと思いました。

最後に10種類ぐらいの手品を披露してくれました!

トランプカードやコイン、お札、私がイメージしていることを当てる!など、バリエーション豊富です。

特に、私がイメージしていることをフィルムに写す手品はすごかったです。

今回のアートワークショップは物々交換、技術交換のようなスタイルで良かったです!結果的には、教えてもらうことの方が多かったかな?!
今時男子のお話も聞けて、楽しめました(^-^)

これから友達は、ハンドメイドのイベントなども積極的にやっていくようです。
今後の活躍が楽しみですね。

アートワークショップ5

中国の友達とアクセサリー作りが得意な友達(看護師さん)と、アートワークショップをしました!

中国の友達は、しばらくアートはしていないようですが、アートを見ることは大好きのようです。
特に、モネの「睡蓮」が好きで、それを描いてみたい!ということでした。

いつもどおり、最初は画材の使い方を教え、塗る練習をしてもらいます。
これをしてもらうことにより、緊張感が取れて、リラックスした状態で、アートできるような気がしますね。

睡蓮の池の色は、青や緑、紫、ピンクなどの色をたくさん重ね塗りして表現します。
これらの色を重色し、睡蓮に影を入れてもらうところまでやってもらいました。

無心に描いている、中国の友達。
「好きなアート、色だから、描いていて楽しいし、癒される」と言っていました。

アメリカに留学経験もあり、当時はメトロポリタン美術館やセントラルパークに何度も行ったそうです。その写真やビルに描かれたアートの写真も見せてもらい、アメリカに行きたくなりました♪

日本語も英語も流暢に話せる友達。
「語学が上達したと思うのは、どんな時?」と聞いてみると、「外国語で喧嘩ができる時かな(笑)」と言っていました。

そんな友達の面白発言や中国のことを、イラストで伝えていきたいなと思っています(^-^)

嬉しいことに、友達からアートワークショップを気に入っていただき、第2弾も開催することになりました(^-^)

自分では特別なことを教えていないと思っていましたが、重ね塗りやマスキングテープ、綿棒の使い方など、勉強になったそうです。

お役に立てたなら、光栄です(^-^)

友達が描いた、「モネの睡蓮」
ずっと見ていたくなるような、綺麗な青の池ですね。
私も癒されました♪

アクセサリー作りが得意な友達は、夏用のアクセサリーを作成していました♪

できあがった、ステキな夏用のネックレス。ハンドメイドちっくに、道具やストーンも置いて、撮影。

私の服に合わせて、ピアスを作成してくれました。
友達は器用なので、5分くらいで作成します。すごいですね!
服に合わせやすいので、最近よく愛用しています(^-^)

私の方は、オイルパステルと木や綿棒、割り箸などを使用して、「摩天楼」を描いてみました。この方法は、肩の力を抜いて、簡単に描くことができます。

今回も、とても楽しかったです!!
また女子トークしながら、クリエイティブなことを楽しみましょう(^-^)

 

アートワークショップ4

作家の夏川賀央さんとファミレスでアートワークショップをしました!

アートするにあたり、スタンプ感覚でできる素材のようなものを、賀央さんが用意しての参加です。

家にある小物やダンボールから、100円ショップで粘土やスタンプなどを購入してくれました。

なんか、すごいやる気を感じます!

画材の使い方を簡単に教えてから、スタート!
賀央さんって、文章を書くのが早いですが、アートするのも早かったです!!
手が踊るように動いていて、ビックリしました。
童心に戻ってしまったかしら?賀央さん(笑)

あっという間に3枚制作。情熱的な気分になりたいようで、最後の仕上げに赤のオイルパステルを入れてました。

そして、「ガオRAAKO」も描いてくれました!
フリーハンドで、消しゴムは利用していません。

賀央さんから、「どうやって描けばいい?絵描き歌みたいなのを考えてみたら?」と
と言われたので、

「顔の輪郭はかわいいおにぎりを描くつもりで。左右に羽を(耳)。中に、小さな黒豆を2つ(目)、大きな黒豆を1つ(鼻)描けばできますよ」と、言いました。

この説明で誰でも描けるかな?!

賀央さんはブログで紹介してくれました→ http://gao-kai.com/index.php?eid=3522

私の方は、ラメやパールなどのアクリル絵の具、パステルを購入したので、少し試してみました。キラキラ、綺麗な色が好きなので、テンションが上がります(^-^)

ぬり絵みたいな感覚とはいえ、アートは頭を使うので、甘い物を食べながら、休憩を入れました。

賀央さんに、アートセラピーに興味があることを言いましたら、過去にその分野の本を編集したことがあるとか。嬉しいことに、後日、本を送ってくれることになりました。ありがとうございます!

アートしていると、自然とやりたいことを言えるのかなと、個人的に思います。

アートワークショップ3

母とアートワークショップをしました!
今回の静岡帰省は祖母の法事の件でした。法事の準備や片付けなどで、少し疲れているようでしたが、「アートしようよ」と声をかけたら、やってくれることに(^-^)

1枚目は「梅」。祖母の家の庭で育った梅です。
何も言ってないのに、イラストや文字まで描いてくれました。
夫婦のコミュニケーションも込められているようです(笑)
うちの両親はあまり喧嘩をすることがなく、仲が良くてよかったです(^-^)

祖母が健康だった頃、庭には梅の他に、バラ、ユリ、パンジー、マリーゴールド、水仙、紫陽花、トマト、ナス、ネギ、バジル、大葉などの植物や野菜がたくさんありました。(↓昨年の8月に2階から撮影)
80代の祖母は、一人でお庭のお手入れと2階建ての家を毎日、掃除していて、すごいなぁと思いました。

周辺は田園風景。時間の流れがゆるやかで癒されます。

2枚目。愛ネコの「ミルク」。

アートワークショップをしているときに、後ろで様子を見ていました(笑)
私たち家族の癒しである、ミルク。長生きしてね。

母からは、「麻衣子は、あーしなさい、こーしなさい、と言わないからいいね。癒されたよ。アートワーク、頑張ってね」と、言ってくれました。

そして、たくさんの食料と運動で使えそうなディズニーのTシャツをいただきました。
ありがとう!!

戻ってからのご飯。新鮮野菜が盛りだくさんで、嬉しい!!