RAAKOのイラスト2

賢者の書店で発売中の電子書籍。
「成功者に学ぶ心をつかむ言葉術」の扉のイラスト。

1章 「魅力ある言葉」で人を惹きつける

2章 「威力のある言葉」で願望を実現させる

3章 「頭のいい言葉」で相手に気づかせる

4章 「重みのある言葉」で自分のイメージを強くする

5章 「やさしい言葉」で人間関係をつくる

RAAKOのイラスト

賢者の書店で発売中の電子書籍。
「『仕事を面白くしたい』ときに読む本」の扉のイラスト。

1章 自分は何がやりたいんだろう?
ー「不満の壁」を越えたいあなたへ

2章 このままじゃいけない!
ー「平凡の壁」を越えたいあなたへ

3章 やりたいけど、なかなかできない……
ー「時間の壁」を越えたいあなたへ

4章 わかってほしい!
ー「言葉の壁」を越えたいあなたへ

5章 あの人との距離を縮めたい!
ー「心理の壁を越えたいあなたへ

6章 どうせ自分には……
ー「勇気の壁」を越えたいあなたへ

7章 なぜ、こんなに運が悪いんだろう?
ー「機会の壁」を越えたいあなたへ

8章 あなたにはできます!
ー「常識の壁」を越えたいあなたへ

 

 

悩みは人を成長させ、知恵を豊かにし、器を大きくしてくれる

「読書日記」

 お仕事でお世話になっております、
植西聰先生の新刊をご紹介させていただきます!

タイトル:『悩んだ心を楽にする方法』 発行:扶桑社文庫

nayandakokoro

悩みを抱えたままだと、せっかくの目の前にあるチャンスも逃してしまう。

イライラして、人にキツイことを言ってしまう……など、
よくないことばかり。

本書は、「悩みを消して人生を明るくポジティブにしよう」
を提唱し、
すぐに実践できる82の発想転換法集。

1章 思い込みをなくせば、悩みは消える

2章 「これには意味がある」と思えば、悩みは消える

3章 「楽天の発想」を行えば、悩みは消える

4章 「きっと良くなる」と思えば、悩みは消える

5章 行動を起こせば、悩みは消える

6章 生活空間を快適にすれば、悩みは消える

7章 自分を縛っているモノから解放すれば、悩みは消える

8章 心を愛と善意で満たせば、悩みは消える

 

どの章から読んでも大丈夫なので、気軽に読めていいです。

本書で特に良いと思ったところは、

2章の「悩みがあるから、人間は成長していく」です。

 

そこには、こんなことが書いてありました↓↓

ニュージーランドにキーウィという鳥がいて、
絶滅が心配されているそうです。
キーウィの太古の昔は、翼があり、空を自由に飛び回ることができたとか。

しかし、当時のニュージーランドには天敵がいなかったため、
襲われる心配がありませんでした。

そのため、だんだんと空を飛ばなくなり、翼が退化してしまったそうです。

 

ところが白人が住むようになってから、状況が一変しました。
彼らが持ち込んだ犬などの動物によって、空を飛ぶことのできない
キーウィは簡単に餌食になってしまい、絶滅寸前の危機に追いやられていったのです。

人間で例えて言うのならば、

悩み事がなく安穏と暮らしていると、成長が止まってしまうということです。

そのため、ピンチや逆境や困難に遭遇したなら、
途端に打ち負かされてしまうようになるのです。

逆に、悩みが生じるたびに、一つひとつ問題点を解決していくように
努めていれば、心の免疫力だってどんどん高まるようになります。

つまり、ピンチや逆境や困難に遭遇しても
「何としてでも乗り越えてみせる」という精神力が高まり、
「こうすれば、うまくいくかもしれない」という知恵が湧き出てくるため、
いつしか壁を突破し、それに伴い、人間的にもどんどん成長していくようになります。

結論的に言えば、悩みが生じること自体に意味が有り、悩みがその人の精神力を高め、
知恵を豊かにしてくれる。
そして、高まった精神力と知恵が、あなたという人間の器を大きくしてくれるのです!

このメッセージは、

悩んでいても「希望の光」を与えてくれるなぁと思いました。

「悩んでいるからこそ、自分を成長させてくれるチャンス!」

だと思い、どうしたらその悩みや問題を解決できるかを
考えたいと思いました。

悩みや問題を乗り越え、ちょっと器が大きくなってキラキラしている自分を
イメージしてみると、今の悩みもそんなに深刻に考えなくても大丈夫なのかな〜
と思ってしまいますね。

今悩みの多い方、本書を読むと気持ちが楽になりますので、
お勧めですよ!

パーティのアルバムから学んだこと

2月に日本読書療法学会会長の寺田真理子さんのお誕生日パーティに出席させていただきました。

daiya4

パーティの様子はこちらです↓↓

http://www.kenjabook.com/2013/02/11/寺田真理子さんのお誕生日パーティ♢ダイヤモン/

http://www.kenjabook.com/2013/02/12/スペシャルゲストによるダイヤモンドタイム/

http://www.kenjabook.com/2013/02/12/ダイヤモンド流のおもてなし/

記事を読んでいただくとわかるかもしれませんが、
ダイヤモンドのようにキラキラと輝いている寺田さん。
それは、外見的な面だけでなく、
とても細やかな気遣いやおもてなしもダイヤモンド級☆

そして、社会的貢献も勢力的に活動していらっしゃいます!

日本に読書療法を普及する活動をしているのは、
寺田さん自身が長い間、うつ病に悩まされていたそうですが、
たくさんの本を読むことによって、症状が良くなったからだそうです。

その経験から、まだ日本では認知の少ない「読書療法」を世に広めていきたいと、
活動しているとのこと。

他にも寺田さんは、著者であり、翻訳家であり、
認知症介護のための「パーソン・センタード・ケア」
の普及に長く努めていらっしゃるそうです。

近々、寺田さんが英訳した絵本
『ありがとう 愛を』 著者:葉祥明さん
(発行:中央法規出版株式会社)が発売されるとか。

赤ちゃんを亡くしたお母さんたちへの、
赤ちゃんからのメッセージブックだそうです。

marikosan
『なにか、わたしにできることは?』という絵本の出版記念トークショーの写真)

 

なんで寺田さんはいつもキラキラ輝いているのだろう?

他の人が持っていないオーラを持っているのだろう?

毎日、朝から晩までどのように生活しているのだろう?

と、個人的に寺田真理子さんに興味津々の私。

 

……そんなことを考えていたら、

寺田さんから『パーティのアルバム』が届きました!!
しかも、寺田さんと2ショット写真+メッセージ付きのカードまで!!

0517-1

中身を見たら、ダイヤモンドのようにキラキラと輝いている寺田真理子さん、
参加者の皆様、ダイヤモンド流のおもてなし、ダイヤモンド級のお料理などを
走馬灯のように思い出し、幸せな気分になりました。

封筒に貼ってある赤いバラの住所シール☆
赤がとてもお似合いの寺田さんにピッタリだと思いました。
細部にまで行き届いた女性力にまで、ときめいてしまう私です♡

0517-2

パーティに行ってとてもステキな時間を過ごすことができた☆
そして、アルバムを見てそのステキな余韻に浸れるっていいですね(^^)

エディターの仕事をしているせいか
アルバムにパーティの様子をどうまとめているのか、デザインとかも
勉強になりました!

0517-3

寺田さんは、やりたいことや思いがハッキリされていますし、
自分の似合う物、好きな物、キャラクターもよくわかってらっしゃるのかなぁと思います。

それを良い意味で全面に出して活動されていることが素晴らしいと思います。

私は、少しモヤモヤしていたものがハッキリとしてきましたが、
まだやりたいこと、思い、キャラクターなどを全面に出し切れていません。

それを変えたい!という気持ちもありまして、
身近な一歩である「ブログ」を書くことに決めました。

インプットしたことはアウトプットする!
自分にとって良いものは取り入れ、実践するようにしていきたいです。

「麻衣子が出会った、できる女性☆File1」

 

ブログ開設しました!

当ブログを訪問していただき、ありがとうございます。

DTPデザイナー&エディターであり、
女性力研究家の渡邉麻衣子です。

maiko-pasokon

このブログでは、できる女性、日々学んでいること、デザインのことなどを
綴りたいと思っています(^0^)/

 

今まで、賢者の書店のエディターとして
電子書籍の編集、制作、取材の仕事を重ねてきて、
少しずつですが、文章力とデザインが上達し、著者様より評価していただけるようになりました。

 

よって、「もう少し自分の可能性を試してみたい!」
と思うようになり、フリーでデザイン業、個人ブログを立ち上げることに決めました。

 

フリーとしての実績は、これから積んでいきたいと思っています!
新米デザイナーですが、名刺やサイト画像、Facebookカバー、
フライヤー(広告、DM)などのデザインもお受け致します。
ご用命のある方はこちらへお願いします。

maiko.w@kenjabook.jp

また仕事を通じて、「できる女性起業家や女性会社員」の方に
お会いすることが多いので、ブログでご紹介していきたいと思っています。

 

ブログを書くこと自体が自分にとって、「じぶん力の追求」であり、
「じぶん力を高める」ツール☆

 

ブログを書き続けたその先に「何かが起こるのか?」
「何か生み出すことができるのか?」
「わっ!☆新発見!」みたいなことがあったら嬉しいですね♪(^-^)♪

 

そんな気持ちを大切にして、末長く続けていきたいと思っていますので、
よろしくお願いしますm(_ _)m