笑顔と感動の連鎖があるプロジェクト

以前の記事で「三日月プリン」のことについて、紹介しました。http://jyoseiryoku.com/?p=1247

イラストの依頼をしてくださいました、看護師の古屋麻美さんが
静岡の老人ホームで「三日月プリン」を使って朗読をするそうです。

遠くから声援を送るつもりでいましたが、
メールのやり取りで朗読プロジェクトのPDCAや
家族で発表の準備やロールプレイングをしていることなどを
教えていただき、見にいきました!

こちらは準備の様子の写真↓↓
こんな写真を見てしまったら、「直接見たい!」と思ってしまいます。

お母さん(友達)の応援をする、お子さんたち。
お利口さんですねぇ♪

麻美さんがやるプロジェクトの目的は、
「参加した方に、昔の楽しい記憶を思い出してもらう」ことです。

そのプロジェクトのプログラムの1つに三日月プリンを入れていただきました。

↓こちらは、プロジェクト前の写真。
参加者の方に昔の記憶を思い出してもらえるように、
麻美さんと息子さんは、昭和30年代頃の服装を着用。
義母さんが作ったもので本格的です。

当日、旦那様は写真撮影でいらしていました。
家族全員でプロジェクトに取り組まれており、古屋家すごいです!

プロジェクトの実践・運用

<人の持つ五感を刺激して懐かしい気持ちを引き出す>
①視覚 昭和30年代頃の服装、懐かしい紙芝居、詩の朗読では手書きの温もりあるイラスト
②聴覚 紙芝居はウサギとカメ、詩の朗読は日常のつぶやき
③触れ合う 肩もみゲーム。麻美さんとお子さんたちで参加されたご利用者さんの肩もみを順番に行う。
身体的触れ合いから温もりを感じ取ることを図る

ウサギとカメの紙芝居の様子。
後ろで見ていましたが、声がよーく聞こえました。
いつもかわいらしい麻美さんですが、
今日は凛としていて武士のようなカッコよさでした!

三日月プリンの朗読の様子。
ホームご利用者さんの理解度はそれぞれ違いますが、
みなさん楽しんでくれているようでした(^-^)

肩もみをしている様子。
ご利用者さん、みんな嬉しそうで、
微笑ましかったです(^-^)

最後に「幸せなら手を叩こう」を歌い、
ご利用者さんに「ありがとう!」のメッセージ。

みなさん、懐かしい気持ちになり、昔、親しかった人を思い出したようです。

私は、一緒に住んでいた、今は亡きおじいちゃんとおばあちゃんのことを
思い出し、麻美さんとお子さんたちがまっすぐな気持ちでプロジェクトに
取り組んでいる姿勢にうるっと感動してしまいました(;_;)

このプロジェクトは、私たちが見ても感動することや
学ぶことがたくさんあると思います。

いつか老年期に入った時に、
「いろいろあったけど、良い人生を送ってきたね〜」と、
自分を肯定できるような人生を歩みたいものですね。

麻美さん、ステキなプロジェクトに私のイラストを使っていただき、
ありがとうございました!

笑顔や感動の連鎖があるプロジェクトに自分が描いた
イラストを使用してもらえるのは、とても嬉しいです。

麻美さんの今後ますますのご活躍を
心から応援しております。

ローズヒップ商品の専門店・大森由紀子さんからお歳暮をいただきました

ローズヒップ商品の専門店・プロヴァンスガーデンの大森由紀子さんから

お歳暮をいただきました。

いただいた物は、ラベンダーの良い香りがするクレンジングオイル。
エイジングケア美容ドリンク・トラントサンク。

r-1

クレンジングオイルは、ローズヒップ商品の中でも特にお気に入りです。
ラベンダーの心地良い香りとメイクの汚れもスッキリ落ちます。

美容ドリンクは、毎日1本ずつ飲んでいますが、
飲むたびに美肌になるような気がします。
美味しくて飲みやすいことも嬉しいですね(^^)

年末年始で出かけたり、人と会うことが多いこの時期。
即効性のある美容ドリンクはアクティブに動き回っている女性に特にいいと思います。

rose3

プロヴァンスガーデンは、茅ヶ崎で店鋪も構えており、
南米チリの天然ローズヒップを使っている、とてもこだわりのあるお店です。

特にローズヒップティーとオイルが大人気で、楽天の人気ショップや
ショップチャンネルで注文が殺到してるとのこと。

さらに、大森由紀子さんは、賢者の書店から

を出版しています。
rose
本を制作するにあたり、ローズヒップの商品をいただいていから、
虜になってしまい、もう何回も商品を注文しています。

商品を使うたびに大森さんが厳しく商品開発と研究をされ続けた思いが
伝わります。

現在は、中国ビジネス展開に向けて、中国語やビジネスの猛勉強をされている大森さん。

電子書籍を小冊子化し、中国人の方と話をする時に役立っているそうです。
日本語が読めない中国人でも
書籍の形をしているものがあると信頼度がUPするとか。
紙の書籍は名刺やポスター代わりにもなって良いと言ってくださいました。

電子書籍が幅広くお役に立てることができ、嬉しかったです。

来年は、小冊子事業にも力を入れていきたいなぁと思いました。

渋谷で高知のこだわり青果市のお手伝いをさせていただきました

高知で「ファーム輝」という、フルーツトマト農家をご夫婦で経営されています、
麻岡さん。

異業種旅行で知り合い、Facebookでつながり、今でも交流させていただいております(^^)

距離が遠いので頻繁にお会いすることはできないのですが、
奥様の麻理さん(以下、通称まるさん)がお仕事で東京に10/9から10/11の間にいらっしゃるということで
会う時間を作っていただきました。

kodawari-1

<まるさんと会う 第1弾>

10/9の昼間に渋谷で開催されました、「高知のこだわり青果市」
というイベントのお手伝いをさせていただきました。

こちらのイベントは、高知の農家さんたちがブースを出して、
流通業者の方々に自分たちの商品を知ってもらうイベントです。

kodawari-2

会場内は大勢の高知の農家さんと流通業者さんで大賑わい。

kodawari-3

おやっ!かわいい野菜のぬいぐるみがいっぱい(^-^)

kodawari-9

私は、「ファーム輝」のブースをお手伝いさせていただきました。
トマトの被り物とクマの着ぐるみがお似合いのまるさん。
いつもこの格好でイベントなどで営業をしたり、
遊びに行ったりしているそうです(笑)

かわいい上にインパクがあり、忘れられないですよね。
それは、外見面だけでなく、
まるさんの明るくユーモアであたたかいお人柄もですよ。

kodawari-4

こちらのかわいいミニトマトの種類が描かれたPOPは
まるさんの手書きによるもの。
「ファーム輝」のブースに来てくれたほとんどの方から
「かわいい〜!」「こういうのいいですね」
と、好評♡

kodawari-5

トマトを入れる箱。
オシャレですよね。箱の中に入っているスポンジは緑で
赤いトマトを入れると引き立ちます♪

kodawari-6

↓こちらは、0.2%の塩とフルーツトマトを50%煮たもの。
とってもジューシーで美味しかったです!
もうこのまま、パスタのトマトソースで使えちゃうくらい♪
トマトと0.2%の塩だけしか入ってないなんて信じられないくらい美味しいです!!

ブースに来ていただいた方に、試食してもらいました。

kodawari-7

やはりまるさんは人気者。
まるさんとお話をしたくて、待っている流通業者さんはたくさんいました。
私は後から来て待っている流通業者さんに試食を進めたり、
パンフレットを渡し、ちょっと他愛もない話しをして、
待ち時間の退屈しのぎになれば……と思っていたのですが、
そんな必要ありませんでした(笑)

まるさん!目の前にいる方とお話しながら、後から来た方にも
テンポよく話しかける!
とにかくエンドレスに話し続けるまるさん!
何と表現したらいいのかわかりませんが、会話の二刀流?!

しかも違和感不快感ない!

イベント中、ず〜っと、「すごいよ〜!!まるさん」と思ってました。

kodawari-8

少し、落ち着いたところで、他ブースをさ〜っと見学。

そこには、高知旅行へ行った時に麻岡さんが紹介してくださいました、
白木さんご夫妻が!!

白木さんは白木果樹園という、文旦農家を経営されています。

kodawari-10

久しぶりに水晶文旦を試食させていただきました。
一口噛んだ瞬間、水晶文旦のみずみずしくフルーティな味わいが

ジュワ〜。唾液もジュワ〜。

白木さんたちが作る、文旦は本当に美味しいです!

kodawari-11

文旦の被り物をかぶらせていただきました。

念願のブンタンマン(笑)!!

東京で実現できてよかったo(^0^)o

kodawari-12

イベント中は、ほとんど暇な時間はなく、
あまりまるさんとお話もできませんでしたが、
とても良い経験をさせていただきました。
まるさん、ありがとうございました。

ブログを書いてたら、高知に行きたくなってきた〜〜o(^0^)o

kodawari-13

<まるさんと会う 第2弾>は次の記事に続く。

パーティのアルバムから学んだこと

2月に日本読書療法学会会長の寺田真理子さんのお誕生日パーティに出席させていただきました。

daiya4

パーティの様子はこちらです↓↓

http://www.kenjabook.com/2013/02/11/寺田真理子さんのお誕生日パーティ♢ダイヤモン/

http://www.kenjabook.com/2013/02/12/スペシャルゲストによるダイヤモンドタイム/

http://www.kenjabook.com/2013/02/12/ダイヤモンド流のおもてなし/

記事を読んでいただくとわかるかもしれませんが、
ダイヤモンドのようにキラキラと輝いている寺田さん。
それは、外見的な面だけでなく、
とても細やかな気遣いやおもてなしもダイヤモンド級☆

そして、社会的貢献も勢力的に活動していらっしゃいます!

日本に読書療法を普及する活動をしているのは、
寺田さん自身が長い間、うつ病に悩まされていたそうですが、
たくさんの本を読むことによって、症状が良くなったからだそうです。

その経験から、まだ日本では認知の少ない「読書療法」を世に広めていきたいと、
活動しているとのこと。

他にも寺田さんは、著者であり、翻訳家であり、
認知症介護のための「パーソン・センタード・ケア」
の普及に長く努めていらっしゃるそうです。

近々、寺田さんが英訳した絵本
『ありがとう 愛を』 著者:葉祥明さん
(発行:中央法規出版株式会社)が発売されるとか。

赤ちゃんを亡くしたお母さんたちへの、
赤ちゃんからのメッセージブックだそうです。

marikosan
『なにか、わたしにできることは?』という絵本の出版記念トークショーの写真)

 

なんで寺田さんはいつもキラキラ輝いているのだろう?

他の人が持っていないオーラを持っているのだろう?

毎日、朝から晩までどのように生活しているのだろう?

と、個人的に寺田真理子さんに興味津々の私。

 

……そんなことを考えていたら、

寺田さんから『パーティのアルバム』が届きました!!
しかも、寺田さんと2ショット写真+メッセージ付きのカードまで!!

0517-1

中身を見たら、ダイヤモンドのようにキラキラと輝いている寺田真理子さん、
参加者の皆様、ダイヤモンド流のおもてなし、ダイヤモンド級のお料理などを
走馬灯のように思い出し、幸せな気分になりました。

封筒に貼ってある赤いバラの住所シール☆
赤がとてもお似合いの寺田さんにピッタリだと思いました。
細部にまで行き届いた女性力にまで、ときめいてしまう私です♡

0517-2

パーティに行ってとてもステキな時間を過ごすことができた☆
そして、アルバムを見てそのステキな余韻に浸れるっていいですね(^^)

エディターの仕事をしているせいか
アルバムにパーティの様子をどうまとめているのか、デザインとかも
勉強になりました!

0517-3

寺田さんは、やりたいことや思いがハッキリされていますし、
自分の似合う物、好きな物、キャラクターもよくわかってらっしゃるのかなぁと思います。

それを良い意味で全面に出して活動されていることが素晴らしいと思います。

私は、少しモヤモヤしていたものがハッキリとしてきましたが、
まだやりたいこと、思い、キャラクターなどを全面に出し切れていません。

それを変えたい!という気持ちもありまして、
身近な一歩である「ブログ」を書くことに決めました。

インプットしたことはアウトプットする!
自分にとって良いものは取り入れ、実践するようにしていきたいです。

「麻衣子が出会った、できる女性☆File1」