笑顔と感動の連鎖があるプロジェクト

以前の記事で「三日月プリン」のことについて、紹介しました。http://jyoseiryoku.com/?p=1247

イラストの依頼をしてくださいました、看護師の古屋麻美さんが
静岡の老人ホームで「三日月プリン」を使って朗読をするそうです。

遠くから声援を送るつもりでいましたが、
メールのやり取りで朗読プロジェクトのPDCAや
家族で発表の準備やロールプレイングをしていることなどを
教えていただき、見にいきました!

こちらは準備の様子の写真↓↓
こんな写真を見てしまったら、「直接見たい!」と思ってしまいます。

お母さん(友達)の応援をする、お子さんたち。
お利口さんですねぇ♪

麻美さんがやるプロジェクトの目的は、
「参加した方に、昔の楽しい記憶を思い出してもらう」ことです。

そのプロジェクトのプログラムの1つに三日月プリンを入れていただきました。

↓こちらは、プロジェクト前の写真。
参加者の方に昔の記憶を思い出してもらえるように、
麻美さんと息子さんは、昭和30年代頃の服装を着用。
義母さんが作ったもので本格的です。

当日、旦那様は写真撮影でいらしていました。
家族全員でプロジェクトに取り組まれており、古屋家すごいです!

プロジェクトの実践・運用

<人の持つ五感を刺激して懐かしい気持ちを引き出す>
①視覚 昭和30年代頃の服装、懐かしい紙芝居、詩の朗読では手書きの温もりあるイラスト
②聴覚 紙芝居はウサギとカメ、詩の朗読は日常のつぶやき
③触れ合う 肩もみゲーム。麻美さんとお子さんたちで参加されたご利用者さんの肩もみを順番に行う。
身体的触れ合いから温もりを感じ取ることを図る

ウサギとカメの紙芝居の様子。
後ろで見ていましたが、声がよーく聞こえました。
いつもかわいらしい麻美さんですが、
今日は凛としていて武士のようなカッコよさでした!

三日月プリンの朗読の様子。
ホームご利用者さんの理解度はそれぞれ違いますが、
みなさん楽しんでくれているようでした(^-^)

肩もみをしている様子。
ご利用者さん、みんな嬉しそうで、
微笑ましかったです(^-^)

最後に「幸せなら手を叩こう」を歌い、
ご利用者さんに「ありがとう!」のメッセージ。

みなさん、懐かしい気持ちになり、昔、親しかった人を思い出したようです。

私は、一緒に住んでいた、今は亡きおじいちゃんとおばあちゃんのことを
思い出し、麻美さんとお子さんたちがまっすぐな気持ちでプロジェクトに
取り組んでいる姿勢にうるっと感動してしまいました(;_;)

このプロジェクトは、私たちが見ても感動することや
学ぶことがたくさんあると思います。

いつか老年期に入った時に、
「いろいろあったけど、良い人生を送ってきたね〜」と、
自分を肯定できるような人生を歩みたいものですね。

麻美さん、ステキなプロジェクトに私のイラストを使っていただき、
ありがとうございました!

笑顔や感動の連鎖があるプロジェクトに自分が描いた
イラストを使用してもらえるのは、とても嬉しいです。

麻美さんの今後ますますのご活躍を
心から応援しております。

紙や絵の具を使って描いた、RAAKOちゃん

もっとイラストの完成度を高めたいと思い、
画用紙とトーナルカラー、アクリル絵の具を使ってみました!

これまでは色鉛筆で主にイラストを描いてきました。
以前に紹介した「アイスクリームのRAAKO」です。
(クリックすると拡大します!)
その時の記事→http://jyoseiryoku.com/?m=20170711

「より絵に、手作り感とあたたかみを出したい!
どうすればいいんだろう?!……」と、ずっと考えてきました。

そして思いついたのは、
画用紙とトーナルカラー、アクリル絵の具を使って制作することです。

左側の画用紙は今は亡きおじいちゃんからもらいました。
私の出身地は、静岡県富士市。
紙が有名で製紙工場がたくさんあり、
全国のいろんな印刷物に富士の紙が使われています。
おじいちゃんは、製紙工場に勤めていて、
数ミリの裁断ミスで売れなくなった紙をたくさん持って帰ってきてくれました。
なので、子どもの頃から、紙に困ることがなく、
自由にお絵描きすることができたんです♪

できあがった現物はこちら↓↓

パソコンに取り込むとこんな感じです↓↓
データ化すると、使い回しができるのでいいですね。
薄いピンク、薄いブルー、オレンジの画用紙は、
表面がポコポコしていてちょっと特殊です。
特殊な紙で制作するとより手作り感が出るということが
わかりました。

他にも色を変えて、制作してみました!
どの子がお好みですか?♪

試行錯誤しながら、いろんな画材に触れているこの頃です。

三日月プリン

三日月にプリン?
ちょっと不思議な絵ですねー!
(↓クリックすると拡大します)

こちらは看護師の古屋麻美さんから
イラスト制作を依頼されました!

6歳と9歳のかわいい息子さんがいらっしゃる麻美さん。
お仕事も順調のようで、いつも内面も外見も満たされている
素敵な女性です。

息子さんたちとの会話のやり取りや、そこで気づいたことを
書き溜めることもしています。

三日月プリンは、6歳(当時は5歳)の次男くんと麻美さんの会話を
絵にしたもので、内容はこちら↓↓

《私の身近な五才のきもち》
二日前の夜は
綺麗な三日月がのぼっていました。

私が五才の次男に、
「三日月がとても綺麗!」って声をかけたら。

次男「あのお月さまをお皿にして。」


「三日月をお皿にして何をたべるの?」

次男「デザート。プリンとか、美味しいじゃん!」
って。

今日のおやつはプリンにして
あげようと思います、笑
三日月のお皿にしてあげたいんだけど…。

とても素敵な親子の会話ですね(^-^)
三日月をお皿にして、プリンを載せて食べたい!
という感性もステキ!!

麻美さんから、三日月プリンとお子さんたちの写真を送ってくれました!
すごく良い笑顔(^0^)
かわいくて癒されます(^-^)

次男くんは、三日月プリンを見て、
すぐに自分のつぶやきだと気づいてくれたみたいです。

こんな笑顔を見ると、頑張った甲斐がありました(^-^)
イラストでこんなに人を笑顔にさせることができるなんて
思ってもみなかったので、ビックリです。

三日月プリンの絵は、ご自宅に飾ってくださるようですが、
この絵を使って老人ホームで「5才の気持ち」を朗読するそうです。

なので、老人の方にもわかりやすいように、
イラストは単調なものにし、
コントラストを意識して色を作り、塗りました。

ミニポイントとして、さくらんぼは流れ星のように、
「プリンに降ってきた!」という、
夢のあるイラストにしてみました(^-^)

私のイラストがいろんな方に見てもらえるのは、
嬉しいです。

麻美さん、イラストの制作を依頼していただき、
本当にありがとうございました!

麻美さんのご活躍を心から応援しております。

ステージアップとともに名刺もリニューアル

お仕事でお世話になっております、
Sさんの名刺の裏面をリニューアルさせていただきました。

Sさんは、初めての名刺のお客様で、当時は

「やったー!私に頼んでくれるなんて嬉しい」と、テンションが高くなっていましたね(^-^)

その頃のSさんは、内容をどんなふうにするのか定まっていないようでしたので、
名刺専用の記入シートに書いてもらったりしました。
http://jyoseiryoku.com/?p=360

あれから、4年弱。
その間も名刺の再印刷や裏面のリニューアルなどを何度かさせていただきました。

今は会社員をしながら、「和田裕美認定」陽転エデュケーターや「アラン・コーエン認定」ライフコーチとして、活動しています。

私も東京進出をし、DTP&グラフィックデザインだけでなく、イラストを描く仕事をもするようになりました。
考え方や行動パターンなどもずいぶん変わったと思います。

とにかく、Sさんからは名刺の件でずっと制作依頼をしてもらっているので、
感謝しております。

これからもお互いにステップアップしながら、名刺の件などで関わらせていただけたら幸いです。

なお、名刺制作ご希望の方は、お気軽にご連絡ください!
夢や目標を実現できるようにデザイン面で協力させていただきます。