シャーピン作り

RAAKOとLilyのイラストシリーズ・第2弾は、【シャーピン作り】です。(色鉛筆画)
中国の友達から、作り方を教えてもらいました。

 

シャーピンとは、中華版おやき、大きな餃子みたいな食べ物。

生地も手作りで、結構な力仕事です。
こねたあとは、しばらく発酵。

中国では、家族で餃子を作ることがあり、
お父さんが生地をこね、お母さんと子どもたちが
包む作業をするとか。

家族で餃子作りって、仲が良くていいですね(^-^)
想像しただけで、楽しそう!
話を聞いて、あたたかい気持ちになりました。

シャーピンのタネ作り。
ひき肉、玉ねぎ、塩、胡椒、水を少々入れて、
粘り気が出るまで、こねます。

ポイント:玉ねぎは包丁でみじん切りにします。
フードプロセッサーでみじん切りにすると、
細かくなりすぎて旨味が半減するので、包丁がオススメ。

フライパンで試し焼きをして、味見。
すごく美味しくて、できあがりが楽しみ!

いよいよ、包んでいきます!
餃子の何倍の大きさでしょうか。
生地が大きいので、手があまり見えません。
タネもたっぷり。

シャーピンの包み方は、肉まんと同じです。

数個試して、包み方に慣れました。
通常は、丸い形に包みあげるのですが、
私は細長い形に。

中国の友達曰く、細長く包む方が難しいようですが、
私は、細長く包む方がやりやすかったです。

フライパンを2つ使用して、
たくさんシャーピンを焼いていきます!

焼きあがった、シャーピンをカットすると、
肉汁がドバーーッと出て、良い香り!
何もつけずに、このまま食べられます!
すごくジューシーで美味しかったー!

できあがったシャーピンを積み上げて、遊ぶ(笑)

中国の友達、
美味しいシャーピンの作り方を教えてくれてありがとう!

そして、ごちそうさまでした!

シャーピン作り、楽しかったです。

アートワークショップのイラスト

以前のブログでパンダの「Lily」を通して、「中国の紹介」や「中国人から見た、日本」の紹介をイラストとコメントでしていこうと書きました。

第1弾は、【アートワークショップのイラスト】です。(色鉛筆画)

中国の国旗の色は、赤。中華料理店は赤。スポーツユニフォームは赤など。
中国の人は「赤が好き」なイメージを持たれる方は多いかと思います。

実際、中国では赤は縁起の良い色。金は金運アップという意味で赤と金の組み合わせは多いようです。

かと言って、赤や派手なものが好きというわけではなくて、洋服はいろんな色を着ているようです。

チャイナドレスを着る人も少なく、パンダは日本ほど人気ではないとか。

イメージにとらわれないで、直接、中国の人に真実を聞いてみるのは勉強になりますね。

アートワークショップ中、こんな会話をしながら、楽しみました(^-^)

RAAKOのフードLINEスタンプを発売しました!

RAAKO(コアラ)とフードを合体させた、おもしろLINEスタンプを発売しました!
すべてオリジナルデザインで、アクリル絵の具と色鉛筆で丁寧に描きました(^-^)
心を込めて、制作したので、ぜひ使ってください!!
https://store.line.me/stickershop/product/8471656/ja

スタンプの一部、原画。

【Hi!】たこウインナーのRAAKO。あいさつのHiや返事の「はい」に使えます!

【アリガ糖】
金平糖RAAKOのありがとう。オリゴ糖の語呂合わせで、「アリガ」をカタカナに(^-^)RAAKOの瞳や「アリガ糖」の文字も飴っぽくしました♪

【ごめんね】
小さな米のRAAKOが一生懸命、謝っています。周りには、米の汗。
「ごめんね」の濁点もさりげなく「米」。

【マメだね】
マメな人へ。文字も枝豆っぽくしました(^-^)

【OK】
パンでできた、OK。ドーナッツ、フランスパン、ツイストパン、チョココロネ。

【?!?!】
びっくりした時に(^-^)
小さなポップコーンのRAAKOが飛んでいます(^^)

【ビール】
飲みに行く時にでも(^-^)
泡のRAAKOが滴り落ちています(笑)

【ノリノリ】
海苔のRAAKOです。こんなふうに海苔が思いっきり踊っていたら、面白い(^0^)

LINEの画面上でも、RAAKOスタンプは、しっかりと存在感があります(^-^)

記事を読んで、興味を持たれた方はぜひ使ってやってください。
LINEスタンプ購入はこちら→https://store.line.me/stickershop/product/8471656/ja

よろしくお願いしますm(_ _)m

「マメだね」

RAAKOとフードを組み合わせた、LINEスタンプをアクリル絵の具と色鉛筆を使用して制作中です。
こちらは、「RAAKOと枝豆」。
マメな人に「マメだね」スタンプを押して、クスッとしてもらえたらです(^-^)

発売は、6月中を目標!

 

海中散歩のRAAKO

海中散歩のRAAKOを描いてみました。
使用した画材は、アクリル絵の具、水彩絵の具、色鉛筆。
これらの画材は、細かいところを描くのに、いいですね。

まず、海を水彩絵の具で描きます。
沖縄の海をイメージしながら、色を作り、にじませます。
沖縄の海、好きなので、描きながら癒されました。

下絵をトレースします。

メインのキャラに下地(白)を塗ります。

アクリル絵の具で塗っていきます。細かい明暗は色鉛筆で。

完成!!
楽しい感じにしたかったので、キャラたちに動きを出すようにしました。

もうすぐ夏なので、Tシャツやエコバックなどのグッズを作ろうかな。

第3弾:スクラッチRAAKOでRAAKOを描く。

前回に引き続き、スクラッチでRAAKOを描きました。

こちらは下絵をパソコンでデザイン。レース風のスクラッチにします。

今回はブルーのマーメイド紙を使用することにしました。
アクリル絵の具の発色を良くするために、下にジェッソ(地塗り材)をひきます。

アクリル絵の具を適当に塗ります。
スクラッチの良いところは、適当にできるところ。この作業、楽しかったです♪
こんな柄のお洋服や雑貨など、良くないですか?

白をメインにして、パステルカラーと蛍光色を混ぜ合わせます。

スクラッチというと、上に塗る色は濃い色を想像するかもしれませんが、薄い色も素敵になりますよ。

ニードルで彫った状態。

RAAKOを塗ります。色を少し使いすぎたかな。。。。

完成!!

しばらくスクラッチにハマっていましたが、今はアクリル絵の具と色鉛筆で制作しています。そちらは次のブログにて。

 

ワイルドなRAAKO

画家さんが短時間でささっと「RAAKO」を描いてくれました!
使用した画材はクレパスです。
いつもとは違う、ちょっとワイルドな感じですね(^^)

花火のアニメーションをつけてみました!
インスタグラムか動画をダウンロードして、ご覧ください。

ワイルドで大胆なRAAKO

今、アニメーションに興味があるので、いろいろ試してみようと思います。

あと、RAAKOを描いてくださる方、募集中です!(笑)

第2弾:スクラッチでRAAKOを描く

前回に引き続き、スクラッチでRAAKOを描きました。
スクラッチ、ハマったかも♪
↓こちらはトレーシングペーパーに下書き。
今回は衣装を変えて、右上には相棒の雲のRAAKOを。(名前はまだ決まっていません・笑)
前回よりも星の種類を増やして、楽しさが広がるようなイメージで散りばめてみました。

細かいところ以外の色ぬり完了。
今回は、ピンクのRAAKOにしてみました。
影は暗い色を選びがちですが、濁らないように、コーラルピンクを使用。

今回の背景は、アクリル絵の具を使用することにしました。
ニードルで削った時に、アクリル絵の具は綺麗に色が出ます。
ラメやパステルなど、テンション上がりそうな色を選びました。

上からクレパスで塗ってしまうので、丁寧に塗らなくていいのですが、ドットを埋め込む感じで塗ってしまいました。これはこれでいいのかも。
白のところだけ、白のパステルで塗ってあります。

 

上から色を塗るクレパスの色を考えてみました。
真ん中がメインの色で、黒、青、紫、深緑、紅色を重ねてあります。
深みがあり、おしゃれな夜空色ができました。
左上は薄い紫、右上は薄い水色、左下は白、右下は薄いピンクをさらに重ねました。
こちらはメインの夜空のところどころに入れて、夜空のボワッとした空気を出したかったからです。その時、黒はメインよりも薄く塗ります。

少しもったいないですが、バランスを見ながら、背景にクレパスを塗っていきます。

背景を塗り終わった状態。微妙にアクリル絵の具が浮き出ているのも味があるかも。

いざ、スクラッチ!!

最後に細かいところや隙間などを色鉛筆で塗り、衣装の雲のところにアイメイクのラメをつけました。フィキサチーフでスプレーすれば、ラメやクレパスが落ちることを防げます。
なんだか、RAAKOが嬉しそう(笑)

完成!!

スクラッチでRAAKO

クレパスでスクラッチして、RAAKOを描きました。
スクラッチアートとは、
いろんな色のクレパスで画用紙を塗って、
その上を黒のクレパスで塗りつぶし、
竹串などで表面をひっかくと色とりどりの模様が現れるもの。

子どもの頃、学校の授業で体験したことがあるという方も
多いかと思います。
 
でも、私はやる機会がありませんでした。
なので、初スクラッチ!!

まずは、テスト的に試してみました。
グレーのマーメイド紙にパステルのクレパスで。
ニードルで削りましたが、ベースの色が綺麗に出ます。

次に紺のマーメイド紙で。
ベースは蛍光色のパステルを使用しましたが、落ち着いた仕上がりです。
紙の色が濃いか薄いかで、削った時に出てくる色の明度が変わります。

グレーと紺のマーメイド紙、どちらにしようか迷いましたが、RAAKOを描いた時に紺の方が仕上がりが良かったので、紺のマーメイド紙を使用することにしました。

背景に使用したクレパス↓↓

上から黒を塗り潰す前の状態↓↓
これはこれでいいのかも(^-^)
右上のRAAKOはテスト的に描いたものです。

黒で塗りつぶした状態↓↓
クレパスが慣れてきて、前回のRAAKOよりも明暗が上手く描けるようになりました。

これからスクラッチ!
この作業が一番楽しい♪

完成。

パステルでSAKAI RAAKOを描く

たまたまの流れで、パステルで「SAKAI RAAKO」を描きました。

最初は、夜空を描くつもりで紺のマーメイド紙を選んでみたのですが、パステルの薄い色を塗ってみたら、とても発色がきれい!!
「これは昼間の青空を描いた方がいいかも。青空のイメージといえば、酒井さんだ!」と思い、「SAKAI RAAKO」を描くことにしました。

途中段階。青空の色の塗りが薄いので、紺のマーメイド紙が透けて見えます。

イラストと背景の境目は紺のマーメイド紙が透けて見えるように意識して塗りました。パステルは紙の色によって、見え方が違うので面白いです。

今回、使用したパステルとパステル色鉛筆。

額に入れるだけで、イラストがより良く見えます。

頭で考えているよりも、手を動かしている方が次のアイデアが思い浮かぶので、いきづまった時こそ、アートをするようにしたほうがいいのかも。
今回も癒し効果ありの楽しいアート時間を過ごせました。